梅の剪定と防風林作り
紀州南高梅 剪定 防風林 ウバメガシ
1週間くらい前は暑いくらいだったのに・・・全国的にも大雪降ったり・・・
今年の梅はどうなるんやろ・・・
今日も1日、畑仕事。
午前中は梅の小木(こぎ)の剪定。
父親は、ユンボと軽トラダンプを使って豪快に肥料を畑に配っていました。
・・・何か、昔観た『ジュラシックパーク』の恐竜のウ〇チを思い出しました。(笑)
見た目はウ〇チみたいですが、有機堆肥と有機肥料を混ぜて作った立派な肥料です。
この肥料のおかげで・・・
こんな畑?だったのが・・・
今では、こんなに草も生えて、なんか大地から生命感を感じます。
父親もよく言ってますが、農業は「やっぱり土作りが大事!」です。
午後からはタイトルにもあるように冷たい北風を避けるため、
防風林の苗を植えたんですが、明日も続きあるんでまた明日にしたいと思います。